とうとう5万までいきましたね〜。
いつもなら「もうすぐキリ番か!小説間に合うか?!」って感じで一日一日
ハラハラしながら過ごすのですが、今回はクリスマスに上げちゃってるので
いつの間にか5万・・。
いつも遊びに来てくださる皆様、本当にありがとうございます〜!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
6万のときはまた頑張って書かなくては。
さて今日は暴風の中、保温シートを購入しに行きました。

こういうのですね。
うちの風呂、追い炊きがついてないんです。私の入浴が7時、旦那が1時くらいと
かなり離れてしまっているので、温め直すのはひと苦労。
なんかいいグッズないかな〜、と昨日は楽天をさまよっていたのですが、シートと、

こういう湯たんぽみたいなのしかないんです。なんてことだ、科学技術はこんなに進歩してるのに
風呂の保温はシートか湯たんぽしかないなんて・・(しかも高い)
とりあえず薬局で300円くらいのシートを二枚買って乗せといてみました。
2時間経過して確認しに行ったら、
普通にぬるい。
やっぱり買うしかないのか、バスパを・・。
スポンサーサイト
おめでとうごいます!
すごいですね〜♪
これからもよろしくお願いしますね。
お風呂に追炊き付いてないってビックリ〜!
それはかなり辛いですね。
で、そんな原始的な方法しかないのも驚きですね。
みるくにさん、こんばんは。
5万ヒットおめでとうございます。
昼間、遊びにきた時にもう70番位オーバーしていたので、後でまた来ようなんて思っていたら、こんな時間になってしまいました。
これからも頑張ってくださいね。
次の6万ヒットのお話を楽しみにしてます。
おめでとうございます。
これもみるくにさんの人格のなせる技ですね。
これからも牛乳普及に努めてください。
5万ヒットですか〜。
すごいなぁ。
おめでとうございます。
これからも遊びに来ますので、どうぞよろしくお願いします。
うちも引越しして初めて、追炊き出来るお風呂になりました。
それまでは出来なかったので、熱湯を足して暖めていましたね〜。
シートとか全然思いつきませんでした・・・。
みるくにさん、こんばんはー。
すごいですねー。
もう50,000HITですか。
私は最近サボりがちなので、
みるくにさんの足元にも及びませんが。
保温シートってやっぱりあまり効果ないんですね。
我が家も追い炊きできないので、
通販カタログとかで見て買おうかと思ったんですが。
>Trueonesさん
ありがとうございます〜!5万は憧れだったので嬉しいです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします(^^)
ですよねー!私も引っ越してきたとき「はっ?!ついてないの?」と
かなりビックリした記憶があります。
夜中に風呂の湯を抜いて入れなおすの、寒いんですよね〜・・・。
もっと簡単に保温できる方法、発明して欲しいです(^^;
>sanzouさん
ありがとうございます〜!
sanzouさんとこには遠く遠くおよびませんが、細々と頑張っていきたいと思います(^^)
私も気が付いたら10くらいオーバーで、慌てて
キリ番チェックしたのですが、ビジターさんでした。残念・・。
6万のときは、頑張って何か書きたいと思います。
たまには書かないと・・(^^;
>aki*keigoさん
ありがとうございます〜!
いえいえ、とんでもない。
でも牛乳への愛は誰にも負けないので、
微力ながら普及に努めたいと思います!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
>aki3745さん
ありがとうございます〜!
こちらこそ、遊びに行かせていただきますね。
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)
熱湯足し、風呂場が冷えているので寒いですよね〜。
引っ越した当時夏だったので、追い炊きがこんなに
重要とは思ってもみませんでした。
保温シートはたいしたことなかったので、私はまだ
保温器を探してヤフオクを彷徨っていそうです・・。
akiさんがうらやましい〜!
>五十川智加さん
智加さん、ありがとうございます〜!
いえいえ、私も9月以降結構サボりがちで・・。
今年はもうちょっと、コツコツ頑張ろうと思います(^^)
どうぞよろしくお願いいたします〜!
ドラッグストアで買った一枚300円のシートは
2枚使ってもたいした効果が得られませんでした。
温度表示つきのちゃんとしたやつだったら、もうちょっと
なんとかなるのかな〜?
他の保温器は5千円以上するものばかりなので、結構悩みます。
何かいい方法を発見されたら、ぜひ教えてくださいね!
50000HITおめでとうございます!!
みるくにさんとみるくにさんのブログのファンである私は、もうとってもとっても嬉しいです〜♪♪
どうぞこれからもみるく関係からオトクな品、乙女なことまで、色々お話しましょうね♪
それにしても、こんだけ世の中は色々便利になってるのに、
方法がそれくらいしかないなんて…なんか腑に落ちないですね…。
その上大した役に立たないなんて…。ヒドい話です〜。
ううむ…なんとかならないのでしょうか…。
>氷翼さん
いえいえ、ありがとうございます〜!
な、なんて嬉しいコメントを・・。
こちらこそ、いつも氷翼さんからコメントがあると
ウキウキで読んでます(^^)
これからも色々お話しましょうね〜!!
バスパ、5千円以上もするんですよ〜。
コレ以外にも保温器がありますが、それらはもっと高く・・。
安くて、保温性の高いグッズを早く開発して欲しいですよ。
出来れば、引っ越す前に・・(笑)
みるくにさん、5万ヒットおめでとうございます〜♪
あと大変遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします♪
これからもみるくにさんのブログ、読むの楽しみにしてますね〜(^▽^)
お風呂、追い炊き機能がついてないとつらいですよね・・
私は実家のお風呂がそうでした(泣)
しょうがないので冬には初めに溜めとくお湯を夏より少なめかつ熱めにしてお湯がぬるくなったり人がお風呂に入る度に熱いお湯をちょっとずつつぎ足してました。
保温シートとか売ってるんですね・・・。それすら
今まで知らなかったです(笑)
>はりぼん0524さん
はりぽんさん、あけましておめでとうございます〜!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
ブログ更新、今年は早速怠け気味ですが、頑張ります・・。
追い炊き機能、無いと不便ですよね〜!
最初に熱くしておきたいのですが、息子が熱いの苦手で・・・(^^;
ぬるいところからのスタートなので、ほぼ丸ごと
入れなおしって感じです。
大丈夫、保温シートはたいして役に立たないです・・(涙)
せっかく買ったのに〜。
今バスパを買うかどうか、とっても悩んでます〜。